国営アルプスあづみの公園

長野県にある国営公園で「堀金・穂高地区」「大町・松川地区」に分かれています。2004年に開園。
「国営アルプスあづみの公園」の写真ギャラリー
国営アルプスあづみの公園の基本情報
里山文化ゾーンでは安曇野の田園風景、常念岳などの北アルプスの山岳風景を楽しむことができ、里山文化ゾーンでは安曇野の里山風景を味わいながら、この地の生物・技術・文化などを体験することができます。
撮影お役立ち情報
[関東・甲信越の国営公園]
・国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県滑川町)・・・全国初の国営公園で桜、梅、アイスランドポピー、カタクリ、ネモフィラ、ルピナス、ケイトウ、コキアなどの花が咲く。
・国営昭和記念公園(東京都立川市・昭島市)・・・桜、菜の花、ポピーなどの花々、秋はイチョウ並木が美しい。
・国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)・・・菜の花、ネモフィラ、ポピー、ひまわり、ラベンダー、コキアなどの花々が咲く。
・国営越後丘陵公園(新潟県長岡市)
・国営アルプスあづみの公園(長野県安曇野市・大町市・松川村)
・国営東京臨海広域防災公園(東京都江東区)
国営アルプスあづみの公園 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 国営アルプスあづみの公園 |
ふりがな | こくえいあるぷすあづみのこうえん |
住所 | 長野県安曇野市 |
駐車場 | 有 / |
トイレ | 有 |